kooです。( ノ゚Д゚)ヨッ!
今日はこいつ。
Shureのカナルイヤホン用の交換用ケーブル
こいつをお買い上げです。
理由は、いま使っているケーブルが断線したから。
SHURE掛け
羽生選手で、一気に知名度が上がった気がします。Shure掛け(シュアがけ)
イヤホンを耳に入れて、ケーブルは上側から通すというイヤホンの掛け方です。
このShure掛けのせいか、若干微妙ではありますが、断線リスクが多少出ている気がします。
そんなわけで、断線なのです。
Shureのイヤホンは、比較的高級路線だと思います。
エントリーモデルで、10000円弱 ~ 10万Overまでラインナップされています。
電気屋さんの店頭に並ぶときは、全機種ガラスケースの中という感じでしょう。
プラケースで1500円くらいのイヤホンと同じようにぶる下がっている事は多くないと思います。
イヤホンに出せる予算としては、1万~3万くらいまでが、妥当だと思っています。
3万を超えると、戻れなくなるラインと感じています。
※一時期、4万くらいのイヤホンも使っていましたが、強引に100円ショップイヤホンを使って、
エントリーモデルの1万円ラインに帰ってきました。
今回買ったケーブルは、
差し口が細いのです。
じつは、愛用のiphone6につけているバンパーのせいで、純正のSHUREケーブルが使えません。
太くて、刺さらないのです。
上側が純正ケーブルのコネクタになります。
太さがあって、余裕がない場合は、刺さりません。
なので、こんなバンパーを使っている場合は、Shure純正イヤホンは刺さらないと思ってください。
こんなバンパーです。
実際、今回買ったケーブルは、これですが
音は軽くなった印象です。シャリシャリ系でしょうか。
ちょうど、ヘビロテで ONE OK ROCKを聞いていたので、ドラムの音の迫力が無くなりました。
エイジングでどれだけ馴染むか分かりませんが、
ケーブルだけで、4000円ですんでね・・・・・(´・ω・`) 多少は、いい音出してほしいもんです。
ちなみに、ケーブルの交換は、けっこうな力が必要です。
壊れちゃうー。って思いながら外します。
※初回は、手で外れないので、ラジオペンチで外しています。
2回目の今回は、慣れもありますので、サクっと外せますが、慣れないと怖いです。
力を入れて、引く。それだけです。回すとかそういう動作は不要です。
多少、ゆらして引けば外れます。それだけのことです。
そんでは。
